タン(靴)
革辞典サムネ

タン

簡単に説明するよ

タンとは

 靴紐を付ける羽根の下にあるペラペラのパーツのこと

です。

 ベロとも呼ばれ、名前の由来は『舌』から取っています。

詳しく説明するよ

靴は複数のパーツを組み合わせて作られていますが、

大きく分けると『アッパー』『ソール』の2つがあります。

『ソール』は足の底側のパーツ。

『アッパー』が足の甲側のパーツです。

これは革靴でもスニーカーでもブーツでも同じです。

革靴
スニーカー
ブーツ

赤い部分がアッパーで、緑の部分がソールです。

自分の靴を見ても、上側と下側で明らかに違いがあると思います。

このアッパーの靴紐やモンクベルトの下にある、

足の裏と接するインソールの間にあるパーツを

『タン』または『ベロ』と言います。

タンの役割

歩行時に砂や小石などが入らないように防いでくれます。

また、靴紐と足の甲の間のクッションや、フィット感の向上、足のホールドにも役立っています。

まとめるよ

靴の甲側をアッパー、底側がソール。

靴にはいろんなパーツがあって、

アッパーにも様々なパーツが使われている。

靴紐と足の甲の間にあるパーツをタン、もしくはベロと呼ぶ。

革好き3流エンジニア
読んでくれてありがとう。
次の記事もよろしくね。
コメントを残す

おすすめの記事