アウトソール
簡単に説明するよ
アウトソールとは
靴のソール(靴底)の、地面と接する部分のこと
です。
詳しく説明するよ
靴は複数のパーツを組み合わせて作られていますが、
大きく分けると『アッパー』と『ソール』の2つがあります。
『ソール』は足の底側のパーツ。
『アッパー』が足の甲側のパーツです。
これは革靴でもスニーカーでもブーツでも同じです。
赤い部分がアッパーで、緑の部分がソールです。
自分の靴を見ても、上側と下側で明らかに違いがあると思います。
このソールも複数のパーツを重ねて作られています。
その中で一番下にある、地面と接するパーツを
『アウトソール』と言います。
アウトソールの役割
アウトソールは地面に直接触れる部分なので、靴のパーツの中で劣化が分かりやすい部分です。
道には小石や道路の凹凸、中には踏んだら危険なものまで落ちている可能性があるので、摩耗に強く、切れたり破れたりしにくい素材を使う必要がある。
一定以上の価格帯の靴であれば、オールソール(アウトソールの交換)で新しい靴底にしたり、好みのアウトソールにカスタマイズすることができる。
まとめるよ
靴の甲側をアッパー、底側がソール。
靴にはいろんなパーツがあって、
靴底のパーツをソールと呼ぶ。
ソールの中で一番下の、靴底と接する面がアウトソール。
革好き3流エンジニア
読んでくれてありがとう。
次の記事もよろしくね。
次の記事もよろしくね。